 
Practical education実学教育

企業講話
北海道を代表する経営者や経営幹部が教壇に立つ企業講話を実施しています。社会人として必要な心構えや企業が求める人物像、企業経営に関する成功談や失敗談などの裏話を聞くことができる講話は必見です。
- 
 サツドラホールディングス㈱ 
 代表取締役社長兼CEO富山 浩樹氏 
- 
 ㈱AIR DO 
 代表取締役社長草野 晋氏 
- 
 ㈱きのとや 
 代表取締役会長長沼 昭夫氏 
- 
 ㈱セコマ 
 執行役員・広報部部長佐々木 威知氏 
- 
 税理士法人池脇会計事務所 
 代表社員 所長池脇 竜太氏 
- 
 北海道コカ・コーラボトリング㈱ 
 執行役員危機管理部長・総務人事部長井馬 智行氏 
- 
 越膳恵子社会保険労務士事務所 
 所長越膳 恵子氏 
インターンシップ
1年生全員が札幌商工会議所会員企業の協力のもとインターンシップに参加します。学生の職業観育成及び就職ミスマッチを未然に防ぎ、興味を持っている業界の理解を深めることができるため、就職活動に役立ちます。
  - (株)たぬきや 
  - 税理士法人シマ会計 
  - 北海道ツアーズ(株) 
  - 京王プラザホテル札幌 
フィールドワーク&課外活動
CAではフィールドワークや課外活動といった体験型学習を実施しています。フィールドワークでは、普段の授業や教科書だけでは学ぶことができない知識や情報を、現地でのリアルな体験を通じて養い、新たな発見や気づきを得ることを目的としています。課外活動では、学んだ知識・技術を使い、起業するためのプロセスとそのビジネスアイデアを発表する「ビジネスプロデュースコンペティション」や、電卓のスピードや正確さを競う「全経簿記電卓全道大会」へ参加し、日々の学習で培った知識やスキルを発揮しています。
  - アイヌ文化体験 
  - キリンビール工場見学 
  - ビジネスプロデュースコンペティション 
  - 全経簿記電卓全道大会 優勝 
札幌商工会議所 事業参加
CAの学生は、運営元である札幌商工会議所が主催しているセミナーや事業に参加することも可能です。普段なかなか目にすることができない商談会の見学や、経営・起業に関するワークショップ、経営セミナーへの参加など、実際のビジネスの現場を体験し、さまざまな業界の方と交流を持つことにより実務能力の向上を図ることができます。
  - 経営・起業に関するワークショップ 
  - IT活用セミナー 
  - 新商品・サービス発表会 
  - 創成川キャンドルストリーム 



