CA企業講話 講師:札幌中央信用組合 常務理事 安藤 賢一 様
今回は札幌中央信用組合 安藤常務にお越しいただきご講話頂きました。
札幌中央信用組合は、1953年に「札幌繊維信用組合」として設立、1954年に「中央信用組合」に
1983年に現在の「札幌中央信用組合」に改称。市内に16店舗を置き、札幌市、小樽市、岩見沢市、
江別市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村を営業地域としています。
信用組合の概要を説明する安藤常務
安藤常務から、札幌中央信用組合の概要をお話し頂いた上で、信用組合には3つの業態について
信用組合、信用金庫、銀行の違いなどについて分かりやすく説明頂きました。
また「預金」「融資」「内国為替」の3大業務の他にも損保・生保などの代理業務など多岐にわたる
業務内容についてもお話頂きました。
さらに、日本の金融の歴史にも触れ、鎌倉、江戸、明治の各時代の金融についてもお話頂き学生たちに
とって興味深い内容になったようです。
最後に仕事のやりがいや金融機関に限らず就職活動における面接の際のアドバイスも頂き、学生にとって
これからの就職活動のヒントになったのではないでしょうか。
- 2017年5月23日
- イベント
関連記事
- 2019.07.12
- イベント
- 2019.05.31
- イベント
- 2018.12.28
- イベント
- 2018.07.27
- イベント
- 2019.11.22
- イベント